ロレアルやAmazonなどの外資系企業でデジタルマーケティングを担当し、現在は株式会社MJ代表・宮野淳子氏に、これまで…
2022/06/30
企業に勤めた場合の、WEBデザイナーの平均年収について紹介。また、地域別の平均年収やWEBデザイナーのキャリアパス、年…
2022/06/10
クリエイターからプロデューサー、営業、アナリストなどあらゆる職種を経験後、現在はAIの専門家である野口竜司氏に、これま…
2022/05/26
インターネット黎明期からWeb業界に携わり、日本語のWebフォント文化を発展させた「フォントおじさん」こと、SBテクノ…
2022/04/28
メルペイのUXリサーチャーとして活躍し、社会人大学院生でもある松薗美帆氏。「振り返ると、好きなものにたどり着いていた」…
2022/03/31
カオスな環境を「おもちゃ箱と見るか、地獄絵図と見るか」。仕事を転々としていた男が見つけたのは――。合同会社DMM.co…
2022/02/24
LIFULL(ライフル)にてHCD-Net認定 「人間中心設計専門家」として、UXリサーチの分野で活躍する小川美樹子氏…
2022/01/27
Webマーケティングでは実務経験が重要視されるので、資格が役に立つのか不安な人も多いですよね?せっかく資格を取ったのに…
2022/01/18
「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンク社で取締役として組織づくりに注力している和田正弘氏にお話を伺いました。
2021/11/25
前回に続き、Google Workspaceの「スプレッドシート」「スライド」「フォーム」についてご紹介します。
2021/11/17
オンラインサービス(Google Workspace)でよく使用するツールや使ってみて便利だった機能を紹介していきます…
2021/10/27
メーカーの中での職人キャリアを磨きあげてこられたサッポロビールの福吉敬氏。メーカーだからこそ実現できる思いがある。美大…
2021/10/21
今私たちがよく目にするWEBサイトは、さまざまなデザインで制作されていますが、ページの目的によってデザインやコンテンツ…
2021/09/15
生まれつき全盲という辻勝利氏。コンピューターが好きで、それに携わる仕事をしたいと思いながらも、なかなか思うようなキャリ…
2021/09/02
チームで円滑に作業を進めるため、またクライアント側との認識を合わせる意味でも、最低限のルール決めておくことが重要です。…
2021/08/17
都内に勤務する傍ら、岩手県で地域コミュニティの活動を行い、現在は岩手県在住の伊藤美希子氏にインタビュー。なぜ地方に移住…
2021/07/29
今回は「SDGs」について、職場や個人でどんなことを意識して取り組めばよいかを整理し考えてみます。
2021/07/01
同じ会社にいながら、部署を変えて、責任範囲を広げている株式会社フェリシモ 新規事業開発本部 物流EC支援事業部 部長 …
2021/06/17
WEB業界でキャリアチェンジを考えている人の中には、WEBマーケティングに興味のある人も多いのではないでしょうか。今回…
2021/06/11
今回は、これからプログラミングを学ぶ際のポイントとその教材についていくつか取り上げていきます。
2021/06/01
Web黎明期からサイト制作に携わり、現在はfreee株式会社 UX部 デザイン基盤チームでUXリサーチャー・デザイナー…
2021/05/20
CSS3やJavaScriptライブラリ(フレームワーク)は、スマートフォンの進化と共に徐々に増え、今では何らかを使用…
2021/05/06
現在のWEBページは、HTML5+CSS3+JavaScriptで制作されています。WEBの歴史は30年あまりになりま…
2021/04/13
今回は、ミクシィで働くデザイナー/クリエイターのコロナ禍における働き方についてお伝えしていきます。
2021/04/06
自分のやりたいことがはっきりしていると、会社の方針とずれたときに、このまま会社に居続けるべきか悩むことがある。2度の転…
2021/04/01
今回は、テレワークが推奨され急激に業務環境が変わる中で感じたことを、実体験をもとにお話しをしていきます。
2021/03/15
今回はウェブデザイン技能検定の基礎知識をはじめ、難易度や合格率、勉強方法についてご紹介します。未経験からWebデザイナ…
2021/03/08
今回お話をうかがったのは、日本航空株式会社 広報部 Webコミュニケーショングループ長 山名 敏雄氏。ITシステム系、…
2021/02/25
広告制作会社、日本マクドナルドを経て、2000年に花王に入社し、企業のインターネット活用の変遷を第一線で見つめ続けてき…
2021/01/14
コロナ禍の職場環境の変化やこれからのキャリアについて、参加者からの質問を交えながら「Web系キャリア探訪」初のオンライ…
2020/12/04
55歳で博報堂を早期退職。現在は、マルチコネクトプロデューサーという肩書でスタートアップ企業の支援などに携わる塩田透氏…
2020/11/12
4人の子どもを育てながら、おもてなしデザインプラットフォーム Sprocket(スプロケット)のコンサルタントして活躍…
2020/09/24
パナソニック株式会社 コネクテッドソリューションズ社で、PR、ブランディングに携わる鈴木恭平さんに、これまでのキャリア…
2020/08/27
前回に引き続き、異業界・異業種からWeb制作をスタートした研修生の体験記!前職では製造業界で営業事務をしていた入社2年…
2020/08/21
部下も上司も海外! エクスペディア・ジャパンの田中樹里さんにチームマネジメントや今までのキャリアの中で身に付けたスキル…
2020/07/30
今回は、DDS OJT卒業生の声をお届けします!異業界・異業種からWeb制作をスタートした研修生の体験記。Web業界を…
2020/07/07
マネックス証券のロボットアドバイザーなど、個人投資家を支援するツールを開発しているマネックス・ラボ。そのラボ長を務める…
2020/05/28
米国の大学院でMBA取得後、眼科医療機器を扱う日本企業で国際プロダクトマーケティングに従事、現在は高齢者や難聴者向けの…
2020/04/23
若干27歳にして、セミナー、イベントなどで多数の講演を果たし、2019年にはアドテック東京にも登壇した 花王株式会社 …
2020/03/26
デジタルマーケティングとは、マーケティングにデジタル技術を活用することです。しかし、「具体的にどのデジタル技術を活用し…
2020/02/12
「5G」は現行の「4G」と比較して技術的に大きく進化し、車の遠隔操作が可能になるなど日常生活やビジネス環境にたくさんの…
2020/02/05
無印良品のTwitter公式アカウントの中の人、というとピンと来る方も多いかもしれない。企業が運用するTwitterア…
2020/01/30
WEBクリエイターが習得すべき技術は盛りだくさん。覚える知識の優先順位のつけ方とは?3つの観点でみていきましょう。
2020/01/06
「出る杭」を「変人」と呼び、自らを「変人コレクター」と称する小林さんは、人の懐にすっと入り、心を開かせてしまうような雰…
2019/12/19
IT革命がうたわれた2000年に中学時代を過ごし、それからの20年をエンジニアリング、マーケティングに関わりながら過ご…
2019/12/05
ここ最近「モバイルファースト」でのコーディングをすることが多くなりました。筆者がWEB制作に初めて携わった頃は「テーブ…
2019/11/01
ガンガンと突き進むというよりも、しなやかに時代の潮目を読みながら、最先端の領域でデザイナーとしてのキャリアを着実に積ん…
2019/10/24
DDSブログ第1回目から第2回目まではDDSの取り組みについてご紹介してきましたが、第3回目はDDSが掲げる育成ビジョ…
2019/09/27
「永久不滅ポイントのセゾンカード」で知られるクレディセゾン。今回の主役は、クレディセゾン一筋27年の磯部泰之氏と、入社…
2019/09/26
今回は、Web、映像・放送業界に加え、プロダクトデザイン業界で就業している社員も集まって、当日は14名のキャリア社員と…
2019/08/09
DDSが特に注力しているのが「人材育成」。日々さまざまな制作業務を行う中、DDSでなぜ「人材育成」に注力するのか、また…
2019/08/01
10年後の市場価値を上げる。あえて選んだヤフーからの転職。クックパッド宇野さんのキャリア観に迫る。
2019/07/29
DDSブログの初回!みなさんも日々悩まれているであろう開発環境についてご紹介します!
2019/07/01
誰も傷つかないスカッとした楽しさを提供し続ける大人気メディア「デイリーポータルZ」の編集長林雄司氏のキャリアに迫る。
2019/06/27
DDSこと、デザイン&デベロップメントスタジオをご存知でしょうか? メソッドや技術Tipsなどをお届けしていきます!
2019/06/21
転職は6回、現在は7社目という庄かなえさん。ロスジェネ世代と呼ばれる就職氷河期を経験。転職をしていく中でPR、マーケテ…
2019/05/31
P&G、イーライリリー、Adobeと外資系企業で経験を積んだ井上慎也氏。現在は、KDDI株式会社でコミュニケー…
2019/04/15
YouTubeに投稿された動画を見ていると、数秒~数分程度の別の動画広告が入ることがあります。今回は、YouTube広…
2019/02/01
「メルカリ」このアプリを知らない人はもはやほとんどいないだろう。メルカリの登場は消費者の購買行動を大きく変え、中古品の…
2019/01/31
Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない…
2018/12/21
現在キャリア社員として活躍している先輩のやりがいや働き方をご紹介していきます。 今回は、Web業界でWeb制作全般に…
2018/12/17
アフィリエイト運用のレクチャーを中心に、ネットショップ向けのコンサルティングを手がけるフリーランスの鈴木珠代氏が今回の…
2018/11/30
イマジカデジタルスケープからWeb業界、映像・放送業界で派遣就業しているスタッフのうち、弊社の無期社員となった方達を「…
2018/11/09
新卒で就職して以来、数々の企業を渡り歩いてきた。転職のきっかけは、これまで築いてきた人脈からのお誘いが多い。「採用側か…
2018/09/28
関西弁で明るく気さくな話し方。「こんなんで記事になるんかなぁ」と言いながらも、取材の後には、フォローアップの情報をしっ…
2018/08/31
「SEO対策」という言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。 SEO対策とはWebサイトの集客方法の1つです。W…
2018/08/20
ライオンに入社して1年で、「ストッパ」×「うんこ漢字ドリル」のコラボ、「バファリン」×アニメ「KING OF PRIS…
2018/08/01
リスティング広告という言葉をご存じでしょうか。リスティング広告の意味は分からなくても、検索エンジンを利用されている方で…
2018/07/30
Webの課金コンテンツの占いライター、コミュニティ誌の編集者などを経て、アユダンテ株式会社でチーフSEMコンサルタント…
2018/06/21
インターネットは、今や生活やビジネスで欠かせないものになりました。インターネットに一度もアクセスすることなく一日を過ご…
2018/06/11
AIやIoTの急激な発展によってめまぐるしく変化する社会にあって、現役マーケッターやイノベーターが捉えておくべき新潮流…
2018/05/29
今回の主役は、日立製作所から大日本印刷(以下、DNP)に転職した西田 健氏。期待されているのは、DNPのWebを含む宣…
2018/04/17
2018/03/22
イマジカデジタルスケープは、クリエイティブ職の自律的なキャリア形成支援を目的に、見識豊かなWeb先駆者を招いて「キャリ…
2017/02/08
1996年から約20年間に及んで、日本のインターネットユーザーに使われて来たYahoo! JAPAN。今でもPCユーザ…
2016/08/21
投資信託をネットで購入したことがある人の「次の購入」を手助けするために開発されたマネックス証券のスマートフォンアプリ「…
2016/08/20
Webデザイナーにとって、画像の劣化を極力おさえながら、データサイズを小さくする「画像圧縮」は非常に重要です。
2016/08/19
ドイツにあるJimdo GmbH社によって運営されている、ウェブサイトビルダーのJimdo(ジンドゥー)。日本語版はK…
2016/08/14
SAPを通じて形になり、「First Flight」でユーザーに認知されたアイデアのひとつに、「FES Watch(フ…
2016/08/11
【SEO】とは、Webサイトをより多くの人に見てもらうために欠かせない対策の1つです。しかしWeb上にはいろいろな対策…
2016/08/10
新しく生まれ変わった Google マップ、もっと便利に行きたい場所を探したり、リアルタイムの交通状況を確認したり、美…
2016/07/03
自分にぴったりの住まいが見つかる日本最大級の不動産・住宅情報サイト「スーモ」のスマートフォンアプリ。賃貸、新築・中古マ…
2016/07/01
スマホでかんたんフリマアプリ! スマホカメラから3分で出品でき、購入はメルカリに支払われ売り手・買い手が評価するとお…
2016/06/30
レスポンシブwebデザインとは、特定の条件下によって表示内容やデザインを変えるというテクニックです。web制作をする人…
2016/06/05
タクシーを呼ぶというハッキリした目的を持つ「全国タクシー配車アプリ」。利用者からの声を受けて、気が付けば、異なる用途が…
買い物やチェックインで「MUJIマイル」が貯まり、貯まったマイルに応じて買い物で使える「MUJIショッピングポイント」…
Webデザイナーとして就職や転職を考えている人は、Webデザイナーとして必要なスキルが備わっているのかを把握するために…
2016/04/18
デザインの背景に悩んだらチェックしたいフリー素材サイトを、特徴とともに7選まとめてみました。シンプルなものからおしゃれ…
2016/03/15
縦スクロールのコマ割り。ユーザーの投稿作品で構成され、コンテンツは毎日更新。スマートデバイスに特化したコミックサービス…
2015/01/26
Neville Brody(ネヴィル・ブロディ):ブロディ・アソシエイツ代表。グラフィックデザイナー、タイポグラファー…
2015/01/07
2021/3/08
2022/6/10
2021/7/01
2021/9/15
ポートフォリオは自分のセンスやスキル、経験を企業にアピールするのが大きな役割ですが、実は作り方ひとつで選考結果を左右する場合もある重要…
2021/05/28
新型コロナウイルスの影響で、オンラインでのコミュニケーションが急速に広がっています。就活や転職活動も例外ではなく、多くの企業でオンライ…
2021/05/11
コロナ禍の職場環境の変化やこれからのキャリアについて、参加者からの質問を交えながら「Web系キャリア探訪」初のオンラインイベントを開催…
これから自分はどんなキャリアを歩んでいけばいいのだろう? 自分らしい働き方って? 直観的にこたえられるいくつかの質問に答えるだけで…
2020/10/12
数回に分けて「これだけは知っておきたい、クリエイターのためのキャリアデザイン講座」と題し、当社のYoutube公式チャンネルで動画を公…
2020/10/01
世界中に名だたるゲーム開発スタジオを擁するベセスダ・ソフトワークスの一員として、完全オリジナルタイトル『サイコブレイク』シリーズをリリ…
2020/04/15
ハイクオリティなグラフィックと、プレイヤーに挑戦するかのような尖ったゲームシステムを搭載したアクションゲームで一種の…
2020/02/03
Pythonを学べるスクールには、無料体験や月額数千円の安いコース、短期集中コース、通学してじっくり学ぶ長期コース、オンラインで学べる…
2019/11/14
今回はPremiere Pro CC2019から、「レンダリングして置き換え」をご紹介します。Premiere Pro CC2019か…
2019/09/30