2020年「5G革命」がやってくる ~ワクワクと挑戦と成長の年~

5G
AI
DDS匠ブログ
VR
Web

WEB

2020年「5G革命」がやってくる ~ワクワクと挑戦と成長の年~

2020年「5G革命」がやってくる ~ワクワクと挑戦と成長の年~

2020年、いよいよオリンピックイヤーになりました。
また今年は大きなインパクトとなりそうな次世代通信規格「5G(*)」のサービスが、いよいよ日本でも開始されます。
「5G」は現行の「4G」と比較して技術的に大きく進化し、車の遠隔操作が可能になるなど日常生活やビジネス環境にたくさんの影響を与えると言われています。今回はそんな「5G」によって、実際どのような影響が及ぼされるのかを考えてみました。

(*)…「G」はGeneration(世代)のことを表しています

5Gで何が変わる?ネットワークのパフォーマンスが飛躍的に向上!

5G

まず「5G」によって何が変わるのか、技術的な部分で公開されている情報をまとめてみました。

超高速・大容量

現在の4Gと比較して約20倍20Gbps(理論値)の速度で大容量のデータを送ることができます。映画などの大容量コンテンツも数秒でダウンロードが済むそうです。速くなることは嬉しいですね。

超低遅延

現行の4Gでは10msほどの通信遅延が発生しています。現状に慣れていることもあり、遅延についてはあまり気になるレベルではないのですが、「5G」では現在の10分の1相当(1ms)以下になるそうです。もうほとんど体感で解らないですね。

多数同時接続

一定範囲内での接続の数が飛躍的に上がります。現在の4Gで同時に接続できる数が1㎢あたり10万台ですが、「5G」になるとその10倍の100万台まで接続できるようになります。人口密集地において、接続で悩んでいたことが解消されそうです。

「5G」ではネットワークのパフォーマンスが、複数の面で飛躍的に向上します。モバイル環境では、ほぼストレスフリーになるかもしれませんね。

5Gで影響を受けそうなこと。可能性が広がる一方でリスクも

ネットワーク

「5G」を一度体感すれば、少し前まで通信容量制限が存在していたことが嘘だったかのように感じることでしょう。近い将来WEBサイトは大容量コンテンツやビッグデータを活用したコンテンツなど、よりインタラクティブで充実したサービスが増えてくると考えられます。そのように今後変化していくと思われる点について、いくつかピックアップをしてみました。

ローカル(端末)依存からクラウドに移行

限定されたローカル端末での処理をクラウドに移行することで、場所や端末にとらわれない使い方ができるようになります。クラウドでデータ処理全般を行い、端末は結果を表示するだけになり、どのような形でも同じ結果を得ることがでるようになります。また、端末性能に依存することが少なくなり、新しいサービスを導入するときのハードルを下げることができます。

ビッグデータの可視化。VR(仮想現実)・AR(拡張現実)の活用

気象情報や災害情報などのビッグデータをリアルタイムで取得できるようになり、即時性の高いサービスが提供できるようになります。また、多くのデータを瞬時に取得することができることから、VR技術を活用して医療機器をリアルタイムで遠隔地から操作が可能になるほか、AR技術を活用し精度の高い拡張現実の世界を体感できるようになるでしょう。時間と場所の感覚的な捉え方が、これまでと変わるかもしれませんね。

WEBコンテンツの大容量化

一度に扱えるデータのキャパシティが大幅に向上し、大容量コンテンツやインタラクティブなことがリアルタイムでできるようになります。これまでと比べ、より多くの動画コンテンツを扱えるほか、サポートセンターのようなリアルタイムでの対話型コミュニケーションも新しい形が出てくるのではないかと思っています。これまでできなかったことができるようになり、更に魅力的なコンテンツが増えることでしょう。

AI(人工知能)の台頭。開発手法の変化

クラウドとAIが進化することにより、自動化されるものが増えると考えられます。身近なところでは、デザインカンプより瞬時にページを作成できることなどAIによって自動的にページを生成する仕組みに変わり、CMSを利用した開発やCMSそのものが無くなるかもしれません。その他、音声入力でページを自動生成できるようになれば、作業スキルのハードルをぐっと下げることができそうです。

WEBプラットホームからのハードウェア制御

私達が普段使用しているJavaScriptでもハードウェアの制御が可能になってきており、活用の場が広がってきています。昨年末には「WebAssembly(*)」についての勧告があり、組み込みシステム技術とWEB技術の距離が近くなってくるように思われます。ブラウザがゲーム共通のプラットホームとして進化するかもしれないですし、ブラウザを通じハードウェアとの連携が増えるかもしれません。

技術の高度化に伴うリスク(セキュリティー)

「5G」で便利になる部分が多くあると思いますが、これまで以上にネットワークに依存することになるので、管理者は様々なリスクを考えておかなければなりません。考えられるリスクとして、遠隔操作や自動処理を乗っ取られることや、違法に情報を取得し悪用されるケースが増えることなどが予想されます。しかもそれが瞬間的に行われているので、ユーザー側では裏で何が行われているのか全く解らない状況になるかもしれません。このような事象に個人レベルで対応することは容易ではないので、信頼できる外部のサービスを使用するなど管理方法や対策を考え、必要最低限の知識を習得した上で対応しなければなりません。

(*)…C/C++などのコンパイラー言語で作成されたプログラムをコンパイルし、ブラウザで処理することができる
W3C WebAssembly勧告 https://www.w3.org/2019/12/pressrelease-wasm-rec.html.en

2020年がビジネススタイル変革の起点となるのは確実

ネットワーク

ここまで「5G」によってもたらされる変化について感じていることを中心に述べてきましたが、いかがでしたでしょうか。予測については、様々な意見があると思います。

ただ言える事は、今年は私達の生活やビジネススタイルを変える起点となる年になるはずです。一方で先月末には、次世代の規格「6G」を2030年頃に実現するための有識者会議が開催され、国を挙げて戦略的に次世代の事業が早くも進められようとしています。

ユーザー側の立場としてはワクワクし期待してしまうのですが、技術側の立場としてはこの急激な進化のスピードに付いていけるかどうか、少々不安を感じることもあります。いろいろ感じる中で重要なことは、前回の匠blogの中で述べた「軸とする技術の選択」と「前向きに技術を磨き続けること」だと思います。どんな環境でも良いものを作りたいという想いは、いつになっても変わらないですよね。

また、DDSではこれから訪れる変化に対応する1つの取り組みとして、クラウドサービスを利用した環境の構築やサイト運用の提案などを行なっています。WEBサイト運営やファイル管理をクラウドに移行し、運営コストの削減や制作工程のスリム化を考えノウハウを蓄積し、今後のさらなる業務の拡大に繋げられるよう取り組んでいます。 これからも新しいことに挑戦することを恐れず、作る喜びを感じながら社会に貢献できるよう、仲間と共に成長していきたいと願っています。


デザイン&デベロップメントスタジオについて「もっと詳しく知りたい!」という方は、Wantedlyのページにより詳しい情報が載っていますので、ぜひ覗いてみてください。また、直接社員と話せる『カジュアル面談』のお申し込みも可能です。お気軽にご連絡ください。

株式会社イマジカデジタルスケープの会社情報 - Wantedly

株式会社イマジカデジタルスケープ デザイン&デベロップメントスタジオ 高杉 充
株式会社イマジカデジタルスケープ
デザイン&デベロップメントスタジオ
高杉 充

2005年よりWEB業界に入り、未経験ながらOJTで1年ほど数社のサイト更新を経験した後、以降はグローバルメーカーやWEB証券会社のサイト運用など大手から中小企業まで様々な案件にWEBコーダー・フロントエンドエンジニアとして携わる。現在は、フロントエンドエンジニア・ディレクターとして、サイトリニューアルやお客様先常駐案件などの提案から制作・運用までを担当。
コミュニケーションを通して信頼関係を構築し、安心して働ける環境でメンバーと共に成長することが何よりの喜びです。