更新日
求人番号
12309
新着
正社員
Gatebox株式会社【プログラマ】
【アイデアを具現化】新しいGateboxの筐体を機械設計エンジニアとして一緒に作りませんか
勤務地 / 最寄駅
東京都
千代田区外神田
JR山手線 秋葉原 5分
職種
プログラマ
プログラマ
職務内容
■役割
機械設計を主軸としつつ、当社のハードウェア開発における業務全般を担っていただきます。
■募集背景
Gatebox次世代機をはじめとした新商品開発プロジェクトを立ち上げたい
当社は、「Living with Characters - キャラクターと暮らせる世界を作る」というビジョンを掲げ、キャラクター召喚装置「Gatebox」や「DigitalFigureBox」などのAI×キャラクター×ハードウェアを組み合わせた製品を開発・販売しています。
直近では既存商品の量産・販売を続けていましたが、生成AIの流れに合わせて新商品の開発プロジェクトを立ち上げたいと考えております。
それにあたり、新規開発をリードするハードウェアエンジニアを募集します。
■業務内容
機械設計を主軸としつつ、新ハードウェア商品を世に出すための業務全般をになっていただきます。
主な業務
- 新商品のプロトタイプ開発
- 3Dモデリング・2D図面の作成などの機構・筐体設計業務
- 試作組立、金型発注、試作機の評価検証、国内/海外工場での量産立ち上げ業務
- EMSベンダー、パーツメーカー等との折衝(納期、コスト、スケジュール管理)
※最初から全部を一人で回せる必要はありませんが、得意領域から始めていただき徐々に開発チームやパートナー企業を巻き込んで全体をリードする役割を担えるようになることを期待しています。
■ポジションの魅力
世の中にない新しい商品をゼロから形にできる
当社はこれまでキャラクターと暮らせる世界で唯一無二のプロダクトを手掛けてきました。
その結果、業界内でも知る人ぞ知る知名度を確立してきましたが、生成AI時代の今だからこそできる新商品の開発にゼロから再挑戦したいと考えています。
人数が少ない中で、新しい商品開発をリードし、世の中に出すという大きな挑戦ができます。
ぜひ、代表である武地さまのインタビュー記事もご覧ください。
https://fabscene.com/new/interview/gatebox-takechi-interview-3rd-generation-hardware-startup/
■事業内容
Gateboxは、「Living with Characters」をビジョンに掲げ、キャラクターと暮らせる製品を開発するメーカーです。
機械設計を主軸としつつ、当社のハードウェア開発における業務全般を担っていただきます。
■募集背景
Gatebox次世代機をはじめとした新商品開発プロジェクトを立ち上げたい
当社は、「Living with Characters - キャラクターと暮らせる世界を作る」というビジョンを掲げ、キャラクター召喚装置「Gatebox」や「DigitalFigureBox」などのAI×キャラクター×ハードウェアを組み合わせた製品を開発・販売しています。
直近では既存商品の量産・販売を続けていましたが、生成AIの流れに合わせて新商品の開発プロジェクトを立ち上げたいと考えております。
それにあたり、新規開発をリードするハードウェアエンジニアを募集します。
■業務内容
機械設計を主軸としつつ、新ハードウェア商品を世に出すための業務全般をになっていただきます。
主な業務
- 新商品のプロトタイプ開発
- 3Dモデリング・2D図面の作成などの機構・筐体設計業務
- 試作組立、金型発注、試作機の評価検証、国内/海外工場での量産立ち上げ業務
- EMSベンダー、パーツメーカー等との折衝(納期、コスト、スケジュール管理)
※最初から全部を一人で回せる必要はありませんが、得意領域から始めていただき徐々に開発チームやパートナー企業を巻き込んで全体をリードする役割を担えるようになることを期待しています。
■ポジションの魅力
世の中にない新しい商品をゼロから形にできる
当社はこれまでキャラクターと暮らせる世界で唯一無二のプロダクトを手掛けてきました。
その結果、業界内でも知る人ぞ知る知名度を確立してきましたが、生成AI時代の今だからこそできる新商品の開発にゼロから再挑戦したいと考えています。
人数が少ない中で、新しい商品開発をリードし、世の中に出すという大きな挑戦ができます。
ぜひ、代表である武地さまのインタビュー記事もご覧ください。
https://fabscene.com/new/interview/gatebox-takechi-interview-3rd-generation-hardware-startup/
■事業内容
Gateboxは、「Living with Characters」をビジョンに掲げ、キャラクターと暮らせる製品を開発するメーカーです。
必要スキル
◆必須のスキル・ご経験
・機械設計業務の実務経験(2年以上)
◆歓迎のスキル・ご経験
・家電製品、アミューズメント機器などの量産品の開発経験をお持ちの方
・個人でも3Dプリンターなどでものづくりをしている方
・機械設計業務の実務経験(2年以上)
◆歓迎のスキル・ご経験
・家電製品、アミューズメント機器などの量産品の開発経験をお持ちの方
・個人でも3Dプリンターなどでものづくりをしている方
使用ツール
C
求められる人物像
◆全ポジション共通
・Gateboxのビジョンに共感し、新しい生活体験の創出に情熱を注げる方
・エンタメ、キャラクター、インターネットが好きな方
・チーム全体を見て業務を進められる方
・自ら手を動かせる方
◆ポジション固有
・スキルよりも新しい商品を作りたい、絶対に世の中に出したいという熱意と行動力を重視
・自らの力でチームを巻き込み課題を突破できるリーダーシップ
・クレイジーな商品を作ってみたい方、作るのが好きな方、手を動かすことを得意とする方
・Gateboxのビジョンに共感し、新しい生活体験の創出に情熱を注げる方
・エンタメ、キャラクター、インターネットが好きな方
・チーム全体を見て業務を進められる方
・自ら手を動かせる方
◆ポジション固有
・スキルよりも新しい商品を作りたい、絶対に世の中に出したいという熱意と行動力を重視
・自らの力でチームを巻き込み課題を突破できるリーダーシップ
・クレイジーな商品を作ってみたい方、作るのが好きな方、手を動かすことを得意とする方
給与条件
年収
4,000,000円
6,000,000円
・固定残業時間45時間
・固定残業代として月45時間分を支給、超過分は別途支給
・経験・能力を考慮し決定
【チーム体制】
・CEO 1名
・ハードウェアエンジニア 1名
・Unityエンジニア 2名
・サーバサイドエンジニア 1名
・PR広報担当 1名
■勤務形態
・ハイブリッド (出社+在宅勤務)
入社後3ヶ月間は原則フル出社 (オンボーディングのため)
以降は在宅勤務をベースとしつつ、必要に応じて出社するスタイル
■給与
・月給制 保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定
・給与改定:年2回
・インセンティブ:月額給与の他に、会社および本人の業績・評価等に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。
(必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。)
■休日・休暇
・完全週休2日制 休日は土日祝
・年末年始休暇
・年間休日日数 120日
・年間有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
・固定残業代として月45時間分を支給、超過分は別途支給
・経験・能力を考慮し決定
【チーム体制】
・CEO 1名
・ハードウェアエンジニア 1名
・Unityエンジニア 2名
・サーバサイドエンジニア 1名
・PR広報担当 1名
■勤務形態
・ハイブリッド (出社+在宅勤務)
入社後3ヶ月間は原則フル出社 (オンボーディングのため)
以降は在宅勤務をベースとしつつ、必要に応じて出社するスタイル
■給与
・月給制 保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定
・給与改定:年2回
・インセンティブ:月額給与の他に、会社および本人の業績・評価等に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。
(必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。)
■休日・休暇
・完全週休2日制 休日は土日祝
・年末年始休暇
・年間休日日数 120日
・年間有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
勤務条件
・IT手当制度 7,000円を毎月支給
PCメンテナンスや新しいPC購入費の積立としてを想定
・PC手当制度 入社時にPC購入手当250,000円を賞与として支給
PCメンテナンスや新しいPC購入費の積立としてを想定
・PC手当制度 入社時にPC購入手当250,000円を賞与として支給
募集人数
1
名
勤務時間
10:30
19:30
開始予定時期
即
雇用形態
正社員
就業期間
契約期間の定めなし
担当事業所
東京
職種
プログラマ
この求人が気になったら
経験豊富なコンサルタントが、ご相談から転職後まで継続してサポートいたします。
お気軽にご登録ください。
会員登録がまだの方は
会員登録済みの方は
デジタルスケープでは、お悩みのご相談から入社後まで、
専任のコンサルタントがあなたを徹底サポートします。
専任のコンサルタントがあなたを徹底サポートします。