更新日
求人番号
107271
正社員
株式会社CARTA HOLDINGS【Webマーケター】
【統合メディアプランナー】YoY140%成長!動画広告市場の売上を牽引!TV×デジタル(TVer・YouTubeなど)の統合プランニングでクライアントの課題を解決!
勤務地 / 最寄駅
東京都
渋谷区
山手線
渋谷駅
7分
職種
Webマーケター
デジタルマーケター
職務内容
【職種】CCI 統合メディアプランナー
▼仕事についての詳細
●ポジションの魅力
★電通グループ全体の動画広告市場売上を牽引中!
★業界トップクラスのナショナルクライアント多数!
★電通のソリューションを使えるため提案の幅が広がり 自身のスキルアップにも繋がる!
★TV×デジタルの統合プランニングの確立、拡大に挑戦!
●募集背景
TVerやABEMAといった動画ストリーミングや見逃し配信の視聴者数増加や、コネクテッドTVの普及などにより、動画広告市場の規模は年々成長中。
大型クライアントに対して、電通が持つTVとCCIが持つデジタルの知見を融合した最適なプランニング・分析でテレデジ(TV×デジタル)統合を牽引しています。
CCIの注力領域として、 さらなる成長に向け新しい仲間を迎えます!
●CCI事業概要/配属先
CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称:CCI)
1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業。
メディア・プラットフォーマー様/広告会社様とともに
メディアレップとしてインターネット広告市場を牽引してきました。
2021年7月1日に現在の社名に社名変更。
業態も統合的デジタルマーケティングサービスへ転換。
メディアエージェンシー として、事業会社の成長戦略におけるマーケティング戦略の立案やソリューション開発を通じて、デジタルの可能性とその市場を拡張させています。
●配属ディビジョン
(ブロードキャスティング・ディビジョン)
放送局とのビジネスを中心に広告の商品企画開発や販売・運用、放送局の動画広告事業における
コンサルティングやソリューションの提供をしています。
●配属組織(統合動画局)
電通のラジオテレビ局動画業推部と協業し、電通グループ全体における動画広告領域の売上拡大を目指している組織です。
メンバーは現在17名。(※2025年1月現在)
20代のメンバーを中心に広告領域において経験豊富な社員で構成されています。
他組織とのコミュニケーションも活発で、電通ラジオテレビ局との定例会などで成功事例の共有やナレッジシェアを行うなど、常にスキルアップに励んでいる組織です。
●業務内容
ミッションは、電通グループ全体における動画広告市場の売上の牽引。
※特にYouTubeやTVer、ABEMAなどの動画メディア
<業務内容について>
クライアントの課題を解決するために動画広告を起点としたデジタルメディアプランナー として
下記の業務をお任せします。
電通営業からのクライアント与件をもとにメディア交渉やメディアプランニングから提案、レポーティングまでの一連業務をお任せします。
動画が中心ですが、SNSやリスティングなどデジタルメディア全般を提案可能です。
プランナーとして完結する業務もあれば、社内各所との連携が必須となる大型提案など、業務の幅は多岐にわたります。
(※1人あたり10〜20案件を担当)
現状、デジタルメディアプランニングの案件がメインですがTV×デジタルを軸とした統合メディアプランニングの案件も徐々に増えてきています!
普段から個々のスキルを共有しながら組織全体の知見をブラッシュアップしています。
【具体的な業務内容】
▼ メディア戦略
・ターゲットやKPIの策定
・ターゲットのメディア接触情報やメディア特性を加味したメディア選定
▼ プランニング・企画立案
・過去実績や周辺情報を活用した精密なプランニング
・媒体と連携したプランニング、企画コンテンツの立案
(媒体=プラットフォーマー、放送局)
・デジタル、TV×デジタルにおける最適メディアアロケーションの検討
▼ 効果検証
・メディアレポートをもとに次回施策の提案
・態度変容調査を活用した広告効果の検証
・独自ツールによるオンオフ統合リーチ/レスポンスの分析・検証
<このポジションのやりがいや魅力>
・CCIの注力ポジション! 事業を成長させていく達成感 が得られます!
・最先端ツールと社内外のソリューションを駆使した 高度なプランニングスキル を磨ける!
・次世代のメディアビジネスを創造していく挑戦的な成長環境においてデジタルの枠を超えた統合プランナーとしての成長や 新たなキャリアの創出 が可能です!
・ 新興メディアや他では取り扱えないメディア/サービスに触れられます!
▼仕事についての詳細
●ポジションの魅力
★電通グループ全体の動画広告市場売上を牽引中!
★業界トップクラスのナショナルクライアント多数!
★電通のソリューションを使えるため提案の幅が広がり 自身のスキルアップにも繋がる!
★TV×デジタルの統合プランニングの確立、拡大に挑戦!
●募集背景
TVerやABEMAといった動画ストリーミングや見逃し配信の視聴者数増加や、コネクテッドTVの普及などにより、動画広告市場の規模は年々成長中。
大型クライアントに対して、電通が持つTVとCCIが持つデジタルの知見を融合した最適なプランニング・分析でテレデジ(TV×デジタル)統合を牽引しています。
CCIの注力領域として、 さらなる成長に向け新しい仲間を迎えます!
●CCI事業概要/配属先
CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称:CCI)
1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業。
メディア・プラットフォーマー様/広告会社様とともに
メディアレップとしてインターネット広告市場を牽引してきました。
2021年7月1日に現在の社名に社名変更。
業態も統合的デジタルマーケティングサービスへ転換。
メディアエージェンシー として、事業会社の成長戦略におけるマーケティング戦略の立案やソリューション開発を通じて、デジタルの可能性とその市場を拡張させています。
●配属ディビジョン
(ブロードキャスティング・ディビジョン)
放送局とのビジネスを中心に広告の商品企画開発や販売・運用、放送局の動画広告事業における
コンサルティングやソリューションの提供をしています。
●配属組織(統合動画局)
電通のラジオテレビ局動画業推部と協業し、電通グループ全体における動画広告領域の売上拡大を目指している組織です。
メンバーは現在17名。(※2025年1月現在)
20代のメンバーを中心に広告領域において経験豊富な社員で構成されています。
他組織とのコミュニケーションも活発で、電通ラジオテレビ局との定例会などで成功事例の共有やナレッジシェアを行うなど、常にスキルアップに励んでいる組織です。
●業務内容
ミッションは、電通グループ全体における動画広告市場の売上の牽引。
※特にYouTubeやTVer、ABEMAなどの動画メディア
<業務内容について>
クライアントの課題を解決するために動画広告を起点としたデジタルメディアプランナー として
下記の業務をお任せします。
電通営業からのクライアント与件をもとにメディア交渉やメディアプランニングから提案、レポーティングまでの一連業務をお任せします。
動画が中心ですが、SNSやリスティングなどデジタルメディア全般を提案可能です。
プランナーとして完結する業務もあれば、社内各所との連携が必須となる大型提案など、業務の幅は多岐にわたります。
(※1人あたり10〜20案件を担当)
現状、デジタルメディアプランニングの案件がメインですがTV×デジタルを軸とした統合メディアプランニングの案件も徐々に増えてきています!
普段から個々のスキルを共有しながら組織全体の知見をブラッシュアップしています。
【具体的な業務内容】
▼ メディア戦略
・ターゲットやKPIの策定
・ターゲットのメディア接触情報やメディア特性を加味したメディア選定
▼ プランニング・企画立案
・過去実績や周辺情報を活用した精密なプランニング
・媒体と連携したプランニング、企画コンテンツの立案
(媒体=プラットフォーマー、放送局)
・デジタル、TV×デジタルにおける最適メディアアロケーションの検討
▼ 効果検証
・メディアレポートをもとに次回施策の提案
・態度変容調査を活用した広告効果の検証
・独自ツールによるオンオフ統合リーチ/レスポンスの分析・検証
<このポジションのやりがいや魅力>
・CCIの注力ポジション! 事業を成長させていく達成感 が得られます!
・最先端ツールと社内外のソリューションを駆使した 高度なプランニングスキル を磨ける!
・次世代のメディアビジネスを創造していく挑戦的な成長環境においてデジタルの枠を超えた統合プランナーとしての成長や 新たなキャリアの創出 が可能です!
・ 新興メディアや他では取り扱えないメディア/サービスに触れられます!
携わる職務内容
- 顧客打合わせ
- 社内打合わせ
- 予算設定・調整
- プロジェクト全体スケジュール管理
- スケジュール策定
- マーケ&プロモ提案
必要スキル
求めるスキル
▼必須スキル(下記、実務経験2年以上)
・総合/デジタル専業代理店にてデジタル広告のメディアプランの実務経験
・クライアントと対峙し、課題解決にコミットした経験
▼歓迎スキル
・マーケティング戦略やコミュニケーション戦略設計に関する業務経験
・社内外関係者を巻き込んだプロジェクトリード経験
・データ分析から課題抽出、仮説立案のできる方
・主要プラットフォーマーの知識や運用経験
▼必須スキル(下記、実務経験2年以上)
・総合/デジタル専業代理店にてデジタル広告のメディアプランの実務経験
・クライアントと対峙し、課題解決にコミットした経験
▼歓迎スキル
・マーケティング戦略やコミュニケーション戦略設計に関する業務経験
・社内外関係者を巻き込んだプロジェクトリード経験
・データ分析から課題抽出、仮説立案のできる方
・主要プラットフォーマーの知識や運用経験
求められる人物像
▼求める人物像
・クライアントの事業貢献への意識が高い方
・次世代のメディアプランニング確立に向けて自身の領域や価値を高める意欲のある方
・クライアントの事業貢献への意識が高い方
・次世代のメディアプランニング確立に向けて自身の領域や価値を高める意欲のある方
給与条件
年収
5,000,000円
8,500,000円
■給与
応相談
■想定年収(年棒制)
500万円〜850万円
【目安】経験3年未満:500万円~/経験3年以上:600万円~
■月給
417,000円〜 709,000円
前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
業績により決算賞与別途支給の可能性あり
■評価:半年ごとに評価
応相談
■想定年収(年棒制)
500万円〜850万円
【目安】経験3年未満:500万円~/経験3年以上:600万円~
■月給
417,000円〜 709,000円
前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
業績により決算賞与別途支給の可能性あり
■評価:半年ごとに評価
勤務条件
■雇用形態:正社員
■通勤手当:会社規定に基づき支給、月額5万円まで
※固定残業代については別欄明記
■勤務地
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階
■勤務時間
・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入)
※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるが、自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
◇休日
■休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、ウェルビーイング積立休暇
■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります)
1月〜2月入社:14日
3月〜4月:12日
5月〜6月:11日
7月:8日
8月:6日
9月:4日
10月:3日
11月:2日
12月:1日
入社日問わず、次休暇年度より17日
■福利厚生
・保険(団体割引 GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・アップル優待販売
・ローソンチケット
・不動産賃貸・購入割引
・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度
・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度
■加入保険
各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
■受動喫煙対策
喫煙室設置
■固定残業代
・所定外労働45時間および深夜労働15時間相当(113,760円~193,381円)を給与に含み支給
・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給します。
■労働条件
(1)業務内容
求人票に基づく
(2)労働契約の期間
定めなし
(3)勤務地
求人票に基づく
(4)勤務時間、残業有無、休憩、休日
・標準労働時間 8時間
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
・休日:土・日曜日、国民の祝日
・休暇:上記記載の通り
・スーパーフレックス制度
※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。
ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
(5)賃金形態
年俸制
(6)賃金(基本給、定額手当 等)
ベース給+固定残業代+残業手当(固定残業超過分)+諸手当
諸手当に関しては別途記載の通り
(7)社保の有無
有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
(8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件
有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし
(9)募集者の氏名、名称
株式会社CARTA HOLDINGS
(10)管理監督者の有無
有
※(1)業務内容、(3)勤務地の変更範囲については、面談時に詳細をお伝えします。
◇受賞・認定
■えるぼし認定
厚生労働省から女性活躍推進企業が受けられる認定制度「えるぼし」最上位の3つ星を獲得しています。
■PRIDE指標2023・2024
職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標で、最高ランクのゴールドを2年連続で受賞しました。
■D&l AWARD2023・2024
企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する認定制度で最高ランク「ベストワークプレイス」に2年連続で認定されました。
■キャリアオーナーシップ経営アワード2024
はたらく個人の自律的な成長により、企業の持続的な価値向上を目指す取り組みへの評価で優秀賞(大企業の部)を受賞しました。
■社内活性化のための施策
オフィス内に社内BARを設けています。
18時30分以降はアルコールやソフトドリンクを自由に飲むことができます。
事業会社を超えた交流も活発に行われています。
■通勤手当:会社規定に基づき支給、月額5万円まで
※固定残業代については別欄明記
■勤務地
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階
■勤務時間
・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入)
※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるが、自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
◇休日
■休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、ウェルビーイング積立休暇
■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります)
1月〜2月入社:14日
3月〜4月:12日
5月〜6月:11日
7月:8日
8月:6日
9月:4日
10月:3日
11月:2日
12月:1日
入社日問わず、次休暇年度より17日
■福利厚生
・保険(団体割引 GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・アップル優待販売
・ローソンチケット
・不動産賃貸・購入割引
・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度
・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度
■加入保険
各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
■受動喫煙対策
喫煙室設置
■固定残業代
・所定外労働45時間および深夜労働15時間相当(113,760円~193,381円)を給与に含み支給
・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給します。
■労働条件
(1)業務内容
求人票に基づく
(2)労働契約の期間
定めなし
(3)勤務地
求人票に基づく
(4)勤務時間、残業有無、休憩、休日
・標準労働時間 8時間
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
・休日:土・日曜日、国民の祝日
・休暇:上記記載の通り
・スーパーフレックス制度
※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。
ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
(5)賃金形態
年俸制
(6)賃金(基本給、定額手当 等)
ベース給+固定残業代+残業手当(固定残業超過分)+諸手当
諸手当に関しては別途記載の通り
(7)社保の有無
有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
(8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件
有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし
(9)募集者の氏名、名称
株式会社CARTA HOLDINGS
(10)管理監督者の有無
有
※(1)業務内容、(3)勤務地の変更範囲については、面談時に詳細をお伝えします。
◇受賞・認定
■えるぼし認定
厚生労働省から女性活躍推進企業が受けられる認定制度「えるぼし」最上位の3つ星を獲得しています。
■PRIDE指標2023・2024
職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標で、最高ランクのゴールドを2年連続で受賞しました。
■D&l AWARD2023・2024
企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する認定制度で最高ランク「ベストワークプレイス」に2年連続で認定されました。
■キャリアオーナーシップ経営アワード2024
はたらく個人の自律的な成長により、企業の持続的な価値向上を目指す取り組みへの評価で優秀賞(大企業の部)を受賞しました。
■社内活性化のための施策
オフィス内に社内BARを設けています。
18時30分以降はアルコールやソフトドリンクを自由に飲むことができます。
事業会社を超えた交流も活発に行われています。
その他
■選考フロー:
書類選考 テレシー ストラテジックプランニング本部 本部長
1次面接 テレシー ストラテジックプランニング本部 本部長+戦略立案課題
最終面接 テレシー代表取締役、HRBP
※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります
※選考の途中で性格適性検査を実施いたします
書類選考 テレシー ストラテジックプランニング本部 本部長
1次面接 テレシー ストラテジックプランニング本部 本部長+戦略立案課題
最終面接 テレシー代表取締役、HRBP
※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります
※選考の途中で性格適性検査を実施いたします
募集人数
1
名
メンバー構成
10名以上
代表 1名
取締役 4名
アカウントプランニング本部 14名
ストラテジックプランニング本部 1名
クリエイティブ本部 3名
開発本部 13名
マーケティング本部 4名
取締役 4名
アカウントプランニング本部 14名
ストラテジックプランニング本部 1名
クリエイティブ本部 3名
開発本部 13名
マーケティング本部 4名
勤務時間
09:30
18:30
開始予定時期
即日
雇用形態
正社員
就業期間
-
担当事業所
東京
掲載期間
職種
Webマーケター
この求人が気になったら
経験豊富なコンサルタントが、ご相談から転職後まで継続してサポートいたします。
お気軽にご登録ください。
会員登録がまだの方は
会員登録済みの方は
デジタルスケープでは、お悩みのご相談から入社後まで、
専任のコンサルタントがあなたを徹底サポートします。
専任のコンサルタントがあなたを徹底サポートします。