オンライン公開Vol.9! 映像編集入門セミナー「映像の色環境」
毎回たくさんの応募をいただく「映像編集入門セミナー」
一部をオンライン公開!!
「ポストプロダクションの仕事がしたいけど、どういう知識が必要なの?」とか「映像編集は興味はあるけど、経験が無いから無理かな?」という方のために、2日間の無料セミナーを開催しておりましたが、新型コロナウイルスの影響を受け、しばらく開催を中止しております。
そこで、セミナーの一部をオンラインで公開中!!
30年間ポストプロダクションで活躍してきた映像編集のプロが、ポストプロダクションの役割から映像の基礎知識までを丁寧に解説していきます。
第9弾は「映像の色環境」。演出の重要な要素の一つである色についてお伝えいたします。ここからは中級編となり、「映像編集入門セミナー」でも触れていない、初公開内容です!
※クリックすると動画が始まります
Vol.1はこちら≫
「映像業界の構造とポストプロダクション」
Vol.2はこちら≫
「作品制作ワークフロー」
Vol.3はこちら≫
「映像のファイル形式とコーデック」
Vol.4はこちら≫
「映像のビット深度とサンプリング周波数」
Vol.5はこちら≫
「インターレース映像とプログレッシブ映像」
Vol.6はこちら≫
「映像のフレーム周波数とタイムコード」
Vol.7はこちら≫
「RGB映像とYUV映像」
Vol.8はこちら≫
「映像の適正音量」
講師紹介
講師:山﨑 義成
1990年~2019年 IMAGICA Lab.在籍
1990年から約30年間エディターとして、CM・TV・映画とジャンルを跨いで活躍。ワークフローの作成から編集・グレーディングまで幅広く担当。3Dや4K/8K、HDRなども手掛けている。
代表作:
映画「デスノート(前編・後編)」、映画「どろろ」、映画「ドロップ」、3D映画「奥州白石噺」、3D映画「ラビットホラー3D」、アニメ映画「雲の向こう、約束の場所」、アニメ映画「秒速5センチメートル」、4K「ポール・マッカートニー・アウト・ゼアー2015」、4K/HDR「セリーヌ・ディオン・ライブ・アット・東京ドーム2018」 他
今後のセミナー開催について
最新のセミナー開催情報をご希望の場合は、イマジカデジタルスケープへご登録ください。
未登録の方は下記「登録」をご覧いただき、オンライン登録をお願いいたします。
→ https://www1.dsp.co.jp/entry/jsp/index.jsp?resume_type=1&enq=133
お問い合わせ
株式会社イマジカデジタルスケープ
担当:映像セミナー事務局
メール:eizo_seminar@dsp.co.jp
※お問い合わせの際に「映像編集入門セミナーについて」とお伝えいただくとスムーズに回答できます。
EVENTS
現在開催中のイベントは
こちらから
イベントページへ行く
こちらから