『声優グランプリ』を発行する主婦の友インフォスがYouTubeで配信する「推せる人気声優」×「推せるBLコミック」を組…
2021/04/09
動画・WEBのコンテンツ制作から広告配信までを手がけるクリエイター集団、IMAGICA IRIS。学生時代に興味を持っ…
2021/03/26
「天は二物を与えず」ということわざとは、無縁の男がいる。その男の名は、YUTARO。1999年、ロックバンド「ゼリ→」…
2021/02/12
後編では日々発展するesports映像の進化についてお伝えしていきます。「Worlds」と呼ばれるLeague of …
2020/09/25
eスポーツ大会を盛り上げる映像演出に一役買っている映像システム「Vizrt Viz Engine / Viz Arti…
2020/07/03
株式会社ピクスの中でもインタラクション性の高い映像作品、空間設計の制作に特化したチーム、P.I.C.S. TECH。そ…
2020/03/16
体験・空間設計に特化したチーム、P.I.C.S. TECHでエンジニア/テクニカルディレクターを務める、上野陸氏にイン…
2020/03/03
自分のミッションとは何か。派遣・フリーランス・正社員とさまざまな経歴を持つ中村氏に、映像業界から動画広告市場に挑戦する…
2020/01/24
前編に続き、株式会社ピクス/チーフプロデューサーの諏澤大助氏にインタビュー。 プロデューサーとしてのターニングポイン…
2020/01/17
映像クリエイター兼マーケティングコンサルタントとして数々の広告戦略に携わり、同社の立ち上げに参画した中村将さんに、立ち…
2019/12/24
「独創性と革新性」をモットーに、数々の映画やCM、ミュージックビデオ、映画などを手がけ、近年は3Dプロジェクションマッ…
2019/12/11
山田健人が今考える自身の在り方、映像に対する気持ちをインタビューを通してドキュメントする。
2017/11/09
ハリウッドに顧客を持ち、『スター・ウォーズ』、『トランスフォーマー』、そしてディズニーや今年エミー賞を受賞したAmaz…
2017/08/02
KO3UKE(こうすけ): 15歳でニュージランド(NZ)に渡り高校から大学までNZで過ごす。Whitecliffe …
2017/06/05
2016年。邦画が豊作の年となった。『シンゴジラ』、『君の名は』、 『この世界の片隅に』などなど。どれも日本人性が感じ…
2016/12/09
2015年5月末にリリースされた定額制音楽配信アプリAWA(以下、AWA)。アプリ開発、運営は株式会社サイバーエージェ…
2016/08/27
2016年、2月に公開され話題を呼んだWebCM「世界初かわいい味噌汁/Definition of Japanese …
2016/08/08
CMディレクターとして数々の記憶に残る映像を演出してきた芳賀薫氏。今年に入ってからは舞台演出にも初挑戦。芳賀氏の活動は…
2016/04/12
卒業制作にてBACA-JA佳作受賞し、YouTubeとニコニコ動画で280万再生となった「赤ずきんと健康」、NHK E…
2015/12/03
スタディスト岸野雄一がプロデュース/脚本/主演を務める「正しい数の数え方」は、2015年6月7日にパリのデジタル・アー…
2015/09/11
Google Street Viewを使った爽快で楽しいMVが到着した!本作の監督を務める、2015年武蔵野美術大学を…
2015/08/18
日本はもとより海外を股にかけ、テクノサウンドに乗せた身体表現と映像の凄まじいシンクロ率のパフォーマンスで人々を魅了する…
2015/07/22
振付師。英語ではコレオグラファーという。映画館で流れるマナー広告「映画泥棒」、絶賛オンエア中の水曜日のカンパネラの“ヤ…
2015/06/23
第7回選抜総選挙を控えるAKB48が放つ新作ミュージックビデオ(MV)は12分に及ぶアクションとドラマが織り成す一大叙…
2015/06/05
ぬQ:アーティスト。東京都在住。多摩美術大学大学院修士課程修了。アニメーション作品「ニュ~東京音頭」で、第18回学生C…
2015/05/13
sasakure.UK:福島生まれ。作詞、作曲、編曲の全てをこなすサウンド・プロデューサー。幼少の頃、ゲーム機の奏でる…
2015/03/30
OK GoのMV「I Won’t Let You Down」。文字通り“がっかりさせない”どころか期待を上回る超大作で…
2015/03/03
ファンタジスタ歌磨呂:デザイナー。1979年生まれ。イラストレーター、テキスタイルデザイナー、グラフィックデザイナー、…
2015/01/30
牧野惇:ディレクター / デザイナー / アニメーター。1982年生まれ。2006年からチェコの美術大学UMPRUMの…
2014/12/03
石坂拓郎:シネマトグラファー。1974年生まれ。神奈川県出身。撮影助手時代に、「セクレタリー」(02)、「ロスト・イン…
2014/11/07
大友啓史:映画監督。1966年生まれ。岩手県出身。慶應義塾大学法学部卒業後、1990年にNHK入局。1997年から2年…
2014/10/03
端地美鈴(はしじ みすず):映像作家。1990年、京都府に生まれる。2009年、京都造形芸術大学情報デザイン学科イラス…
2014/08/22
美大を卒業後、ロックバンドとクリエイターとして活動する福田氏、プロダクションでディレクターとして働きながら、福田氏らと…
2014/07/29
Koji Nakamura:1995年地元青森にてバンド「スーパーカー」を結成し2005年解散。その後、ソロプロジェク…
2014/05/21
三木聡:1961年、神奈川県生まれ。80年代から放送作家として人気バラエティ番組に携わり、1989~2000年までシテ…
2013/12/09
水尻自子:1984年青森生まれ。手描きやコマ撮りアニメーションを中心に制作し、身体の一部をユニークな視点で捉えた独特の…
2013/09/24
2020/11/10
2019/4/22
2022/6/13
ポートフォリオは自分のセンスやスキル、経験を企業にアピールするのが大きな役割ですが、実は作り方ひとつで選考結果を左右する場合もある重要…
2021/05/28
新型コロナウイルスの影響で、オンラインでのコミュニケーションが急速に広がっています。就活や転職活動も例外ではなく、多くの企業でオンライ…
2021/05/11
コロナ禍の職場環境の変化やこれからのキャリアについて、参加者からの質問を交えながら「Web系キャリア探訪」初のオンラインイベントを開催…
2020/12/04
これから自分はどんなキャリアを歩んでいけばいいのだろう? 自分らしい働き方って? 直観的にこたえられるいくつかの質問に答えるだけで…
2020/10/12
数回に分けて「これだけは知っておきたい、クリエイターのためのキャリアデザイン講座」と題し、当社のYoutube公式チャンネルで動画を公…
2020/10/01
世界中に名だたるゲーム開発スタジオを擁するベセスダ・ソフトワークスの一員として、完全オリジナルタイトル『サイコブレイク』シリーズをリリ…
2020/04/15
ハイクオリティなグラフィックと、プレイヤーに挑戦するかのような尖ったゲームシステムを搭載したアクションゲームで一種の…
2020/02/03
Pythonを学べるスクールには、無料体験や月額数千円の安いコース、短期集中コース、通学してじっくり学ぶ長期コース、オンラインで学べる…
2019/11/14
今回はPremiere Pro CC2019から、「レンダリングして置き換え」をご紹介します。Premiere Pro CC2019か…
2019/09/30