職種:
プロデューサー
掲載期間
求人番号
101048
正社員
映画配給会社【プロデューサー】
推奨コメント
ソニーグループの米国ソニーピクチャーズエンタテインメント(SPE)グループに属する映像エンタテインメント会社にてアニメプロデューサーの募集です!
職種
プロデューサー
プロデューサー
職務内容
■募集職種:コンテンツ推進部 プロデューサー または アシスタントプロデューサー
■お任せする業務:
・アニメ製作Pとして、加入獲得・維持、二次利用収入により利益を生むアニメ作品の継続的製作
・編成、マーケ及び営業部門と連動したアニメ・声優・アニソン関連番組の企画・制作
・放送局のPとして、外部制作会社、宣伝会社との各種番組・コンテンツ制作体制を構築
・制作部内、社内での情報共有や連携を密にしてチームワークを形成し、アニメ製作・番組制作だけにとどまらないコンテンツビジネス開発に寄与。
■配属部署について:
入社後は㈱アニマックスブロードキャスト・ジャパンに出向となります。
■期待したいこと
• 社の方針、収支計画に応じて社内外から評価を得るアニメ作品の企画製作
• 編成、マーケや営業部門と連携したアニメ作品、関連番組の企画制作
-------------------------
◇こんな会社です
■会社概要:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)は、米国Sony Pictures Entertainment(SPE)の日本支社です。SPEJは映画、ディストリビューション、ネットワーク、インターナショナルプロダクションズのビジネス部門を持ち、傘下のグループ会社にてアニマックス、キッズステーション、AXN、AXNミステリーの4つのチャンネルを運営しています。
■事業内容:映画及びテレビ番組の制作・配給。DVDおよびブルーレイ・ディスク等パッケージ・メディアの発売・販売。CSチャンネルの運営。その他のエンタテインメントサービスの開発。
■お任せする業務:
・アニメ製作Pとして、加入獲得・維持、二次利用収入により利益を生むアニメ作品の継続的製作
・編成、マーケ及び営業部門と連動したアニメ・声優・アニソン関連番組の企画・制作
・放送局のPとして、外部制作会社、宣伝会社との各種番組・コンテンツ制作体制を構築
・制作部内、社内での情報共有や連携を密にしてチームワークを形成し、アニメ製作・番組制作だけにとどまらないコンテンツビジネス開発に寄与。
■配属部署について:
入社後は㈱アニマックスブロードキャスト・ジャパンに出向となります。
■期待したいこと
• 社の方針、収支計画に応じて社内外から評価を得るアニメ作品の企画製作
• 編成、マーケや営業部門と連携したアニメ作品、関連番組の企画制作
-------------------------
◇こんな会社です
■会社概要:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)は、米国Sony Pictures Entertainment(SPE)の日本支社です。SPEJは映画、ディストリビューション、ネットワーク、インターナショナルプロダクションズのビジネス部門を持ち、傘下のグループ会社にてアニマックス、キッズステーション、AXN、AXNミステリーの4つのチャンネルを運営しています。
■事業内容:映画及びテレビ番組の制作・配給。DVDおよびブルーレイ・ディスク等パッケージ・メディアの発売・販売。CSチャンネルの運営。その他のエンタテインメントサービスの開発。
携わる職務内容
- 企画提案
- 企画立案
必要スキル
■必須条件:
・アニメや番組制作に関する知識と経験
・著作権法や各種権利者団体規定、下請法に関する知識
・各種契約書作成・締結に関する知識と経験
・番組の二次利用展開に関する知識と経験
・番組の収支管理に関する知識と経験
・原作出版社や制作会社、声優事務所との人脈
・アニメや番組制作に関する知識と経験
・著作権法や各種権利者団体規定、下請法に関する知識
・各種契約書作成・締結に関する知識と経験
・番組の二次利用展開に関する知識と経験
・番組の収支管理に関する知識と経験
・原作出版社や制作会社、声優事務所との人脈
求められる人物像
■人物像
1) 自発的・積極的に番組を企画立案
2) 番組制作を実現させるための収支計画や予算管理
3) 担当番組の目的達成のための創意工夫
4) 部内・社内・制作会社との円滑なコミュニケーションを図りながらの番組制作
5) 恒常的な情報収集・人脈形成
6) 新しい市場、トレンド、技術のリサーチ
7) 企画力、創造力、指導力、統率力、理解力
8) 計画性・スケジュール管理能力
9) フレキシビリティ、事務処理能力
10) コミュニケーション能力
11) 各種資料作成能力(除、英文資料)
1) 自発的・積極的に番組を企画立案
2) 番組制作を実現させるための収支計画や予算管理
3) 担当番組の目的達成のための創意工夫
4) 部内・社内・制作会社との円滑なコミュニケーションを図りながらの番組制作
5) 恒常的な情報収集・人脈形成
6) 新しい市場、トレンド、技術のリサーチ
7) 企画力、創造力、指導力、統率力、理解力
8) 計画性・スケジュール管理能力
9) フレキシビリティ、事務処理能力
10) コミュニケーション能力
11) 各種資料作成能力(除、英文資料)
人物像
- コミュニケーションスキル重視
- ビジネスマナー重視
給与条件
年収
4,600,000円
6,000,000円
<予定年収>
460万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
<昇給有無>
有
<給与補足>
※年収はあくまで目安となり、実際の給与は前職の年収・経験を考慮して決定します。
※管理職の場合は残業手当対象ではありません。ご経験値により、みなし残業30時間分の対象となります。
※業績賞与が支給される場合は上記+業績賞与となります。
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
460万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
<昇給有無>
有
<給与補足>
※年収はあくまで目安となり、実際の給与は前職の年収・経験を考慮して決定します。
※管理職の場合は残業手当対象ではありません。ご経験値により、みなし残業30時間分の対象となります。
※業績賞与が支給される場合は上記+業績賞与となります。
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
- スキル・経験により優遇
- 通勤交通費別途支給
勤務地 / 最寄駅
東京都
港区虎ノ門
東京メトロ日比谷線
神谷町
5分
勤務条件
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:00
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
残業は40時間程度/状況に応じて休日出勤や深夜業務も発生します。
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:1ヶ月の交通費上限10万円
社会保険:社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
基本、現場でのOJTが中心となります。ソニーグループ研修参加の機会あり。
業務上英会話の習得が必要な場合は支援制度有。
<その他補足>
■従業員持株会
■団体福祉保険
■福利厚生倶楽部
■福利厚生プラン(外部、ソニーグループ)
■ソニーグループ社員割引
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
土日祝、年末年始(会社カレンダーによる)
年次有給休暇:入社日に応じて付与(次年度15日)
傷病休暇:年40時間 その他特別休暇制度あり
※休日出勤が発生した場合には3箇月以内に振休を取得
9:30~18:00
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
残業は40時間程度/状況に応じて休日出勤や深夜業務も発生します。
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:1ヶ月の交通費上限10万円
社会保険:社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
基本、現場でのOJTが中心となります。ソニーグループ研修参加の機会あり。
業務上英会話の習得が必要な場合は支援制度有。
<その他補足>
■従業員持株会
■団体福祉保険
■福利厚生倶楽部
■福利厚生プラン(外部、ソニーグループ)
■ソニーグループ社員割引
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
土日祝、年末年始(会社カレンダーによる)
年次有給休暇:入社日に応じて付与(次年度15日)
傷病休暇:年40時間 その他特別休暇制度あり
※休日出勤が発生した場合には3箇月以内に振休を取得
その他
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
募集人数
1
名
メンバー構成
5名以下
勤務時間
09:30
18:00
開始予定時期
即日
雇用形態
正社員
就業期間
-
担当事業所
東京
この求人が気になったら
経験豊富なコンサルタントが、ご相談から転職後まで継続してサポートいたします。
お気軽にご登録ください。
会員登録がまだの方は
会員登録済みの方は

転職ノウハウ
就職活動に関する役立つコンテンツをお届けします。
イマジカデジタルスケープでは、お悩みのご相談から入社後まで、
専任のコンサルタントがあなたを徹底サポートします。
専任のコンサルタントがあなたを徹底サポートします。